こんにちはヒロです。
4月27日放送のフジテレビ(関西テレビ)番組、
セブンルールに中川学生センターが特集されます。
番組では、中川学生センターの寮母補佐の
稲川克子さんのセブンルールが紹介されます。
今回は、中川学生センターの概要、評判・口コミについて調べてみました。
みなさま一緒に確認をしていきましょう。
目次
中川学生センターの概要は?
名称:中川学生センター
住所:〒120-0002 東京都足立区中川5-12-6
交通:東京メトロ千代田線又はJR常磐線亀有駅北口徒歩13分
最寄り駅から少し距離がありますが、都心の大学の通学には便利な立地です。
例えば、東京大学(本郷キャンパス)にも1時間以内に通えます。
アパートは3種類あります。
![]()
出典:http://enasc.com
家賃は、高い方から、
ドミトリー中川>中川ハイム>中川荘です。
朝・夕の食事込み(おかわり自由!)で、
61,000〜81,000円/月です。
家賃は、同じ足立区周辺の1人暮らしのアパート
の食事無しでの相場です。
ですので、相場と比べ大変お手頃な家賃です!
出典:http://enasc.com
間取りはユニットバスになっていますので、
個人的に風呂とトイレは分けてほしいタイプなので、
そこだけ気にしなければ非常にいいところです。
中川学生センターの評判・口コミは?
実際に住んでいた学生さんからの評判はどうなのでしょう。
今後、入寮を検討される方向けに学生の口コミを調べてみました。
好意的な口コミが多数でした!
【好意的な口コミ】
家族経営ですごく親身に察してくれます。ご飯もとても美味しくて最高の寮です。
今から15年くらい前にお世話になりました。
とにかく御飯が美味い!しかも食べ放題でした!ここに居ると太ります(笑)
寮の管理人も家族でやっていて、話を聞いてくれたりと何かと親身になってくれました。
料金も他の学生寮と比べると良心的だと思いました。
但し、寮の規則を破る入居者も少なくはありません。
ここは男子寮で女性は姉妹など身内以外は部屋に泊めてはいけない筈だが、恋人を連れ込んでこっそり同棲してる輩もいました。
自分が住んでいた木造建ては壁が薄く隣の音がよく聞こえたため、夜な夜な悩ましい声が聞こえてくることが日常茶飯事と言うくらいありました(苦笑)出典:https://www.google.com/
素晴らしい学生寮だと思います。まず、寮の方々が親切!!
本当に学生さん達の事を第一に考えてくれていて、親身になってくれます。
アットホームな雰囲気で頼れます。そして、食堂のご飯が美味しい!!
毎日バランスのよい数豊富なメニューでお腹いっぱいになります。
多国籍なメニューが並ぶ事もあり、味は抜群に美味しいです。私はお預けした保護者ですが、安心して子供を預ける事が出来ます。
出典:https://www.google.com/
ごはんがかなり美味しい
これを毎日食べれる学生は最強だと思う出典:https://www.google.com/
いろいろあって退寮することになったが、年払いで支払っていたため10カ月分くらいの寮費を返金してもらえなかった。寮の雰囲気はアットホームだが、契約に関してはシビア。親は寮にいれれば安心するのかもしれないが、留年や学校に行かなくなり退学していた友人や先輩が何人かいた。朝は起こしてくれることもあるが、学力までみてくれるはずもないので、あえて色々な制限のある寮に入れる必要もないのかなと。そんなに心配なら新幹線通学か近くの学校に通わせたほうがよっぽど安心できるし本人のためになると思います。
まとめ
4月27日放送のフジテレビ(関西テレビ)番組、
セブンルールに特集される中川学生センターについて調べてみました。
朝・夕の食事(おかわり自由)がついて、都内で
家賃7万円程度ですので、相場と比べとても安いことがわかりました。
また、実際に住んだ学生や親の口コミを調べると、
食事や寮の温かさに対する好意的な口コミが多数ありました。
コロナ禍だからこそ人と人の栂なりを大切にする
中川学生センターはいいなーと思いました。
自分も学生時代は一人暮暮らしで寂しい思いをしたので、
中川学生センターのような家族のような寮が羨ましく思いました。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。