こんにちはヒロです。
2月24日放送のEテレ(NHK教育)
「沼にはハマってきいてみた」に末永桜花さん
がゲスト出演します。
番組では、鉄道大好きアイドルの末永さんが、
鉄道に乗って楽しむ「乗り鉄」の楽しさを伝えます。
今回は、末永さんの経歴、彼氏、鉄オタに
なるきっかけについて調べてみました。
みなさん一緒に確認をしていきましょう!
目次
末永桜花さんの経歴は?
出典:https://twitter.com
名前:末永桜花(すえなが おうか)
ニックネーム:おーちゃん
生年月日:2002年2月26日
出身地:愛知県
身長:156cm
所属グループ:SEK48チームE
キャッチフレーズ:SKEの桜の花。
みんなに夢と希望と笑顔の花を咲かせたい
経歴
2015年:SKE48第7期生オーディション合格
2016年:正規メンバーへの昇格とチームEへの所属が決定
2018年:23rdシングル「いきなりパンチライン」
でシングル表題曲選抜メンバーに選出
2020年:初ソロコンサート~あなたが見ていてくれたから…♡~』を開催
AKB総選挙は2017年まで圏外でしたが、
2018年にブレークし、その年の(最後の)総選挙では
24,940票の45位にランクアップしています。
末永桜花さんに彼氏はいるの?
調べた限り彼氏の情報はありませんでした。
アイドルAKB48グループでは恋愛禁止が「ルール」です。
彼氏がいるとなるとアイドルとしては不祥事として扱われてしまうので、彼氏の情報は出ないことが普通でしょう。
末永桜花さんが鉄オタになるきっかけは?
2020年のソロコンサートでは、車掌制服のような衣装を着た末永桜花さんが「鉄道唱歌」を披露しました。
出典:https://www.oricon.co.jp
鉄道関係のドラマやTVに出たりと、
鉄オタアイドルとしての地位を築きつつあります。
鉄道好きになるきっかけは小さいころの経験でした。
小さいころから電車に乗るというと、
どこかにお出かけするときだったので、
「電車に乗る」=「楽しいところに行ける」
というイメージがあったようです。
私も家が線路の近くだったので車で
移動するときはよく踏切を通りました。
踏切では電車が100km/hを超えて通るので
非常にスリリングで楽しかったですし、
電車以外でも、踏切が鳴ったり遮断器が
降りたりするのを見るのが好きでした。
鉄オタは圧倒的に男性が多いので、
末永さんのように女性で電車に興味を
持ってくれる人がいて非常に嬉しいです。
末永さんは、2020年に名古屋テレビ放送のドラマ
「名古屋行き最終列車〜三河線編〜」で東大寺杏璃役として
鈴木福くんの相手役のヒロインとして出演しました。
末永さんは、ドラマのインタビューで
名古屋鉄道6000系の昭和感やコンプレッサーの
「コンコンコンコン・・・」という音を聞くのが
楽しみと回答しています。
私の地元の北陸線では名鉄6000系と似た、
国鉄413系などが走っています。
名鉄6000系
国鉄413系
出典:https://ja.wikipedia.org
私も、この国鉄457系も昭和感が好きです。
最近では新型車両の521系が大半になりましたが、
たまに現れる413系を見ると嬉しくなります。
勝手ながら末永さんに共感をしてしまいました。
まとめ
2月24日放送のEテレ(NHK教育)
「沼にはハマってきいてみた」にゲスト出演する
末永桜花さんについて調べてみました。
アイドルは本当にたくさんいますが、
その中でもファンやSKEメンバーを大切にすることや、
鉄道好きという個性を出しながら徐々に活躍の場を
広げていることがわかりました。
末永桜花さんが鉄道ネタを披露することで
喜ぶファンは私を含め多いことでしょう。
今後の活躍も期待しています!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!